表の画像

表の画像

裏の画像

裏の画像

表の画像
裏の画像
  • OUTLET

【SOLD OUT】一枚板パープルハート 644-2/2-10-2 (W160cm) アウトレット品

通常価格 ¥350,900税込
48%OFF
¥180,000税込
在庫状況
【SOLD OUT】
  • 送料区分:B 送料について
  • 配送オプション:「開梱設置」必須指定
  • 入数:1 入数について
在庫がありません

詳細の写真等ご希望の場合は、
お気軽にお問い合わせください。

一枚板 パープルハート


高級感のある上品な紫色が特徴的なパープルハートの一枚板テーブル

よくギターやサーフボード、勲章などの素材として耳にする木材です。
アイアンと合わせるとモダンな雰囲気を演出してくれます。
経年変化によって徐々に深みのある色へと変化していきます。

パープルハートについてもっと詳しく知る

【パープルハートの納品事例】
納品事例はこちら

仕様・サイズ

商品サイズ
幅160.0 × 奥行63.0 × 高さ5.3cm
個口
1
材質
パープルハート
塗装
ウレタン塗装
原産国
日本
一般家庭用保証期間
0年
業務用保証期間
0ヵ月
梱包サイズ
幅165cm×奥行68cm×高さ10.3cm
組立家具
組立無し
長さ(W)
1600mm
奥行1(D1)
630mm
厚み(T)
53mm
タイプ・ハギ枚数
一枚板

注意事項

◆ご注意◆


[商品全般について]

製品の記載サイズにつきましては、手作りによる生産のため、加工・組み立て等の微妙な誤差やクッション部分のふくらみの程度により違いが生じる場合がございます。
室内にて通常の頻度でご使用いただけることを前提に企画、設計しております。過度な使用頻度や過酷な状況、屋外等でご使用いただくと破損や劣化が早まる可能性があり、保証の規定に則れない場合がございます。
安全のため破損、変形した家具は使用しないでください。

[取り扱い上の注意]

濡れたモノを直接置いた場合や、水、または油などをこぼした場合は速やかに拭きとって下さい。シミや変色の原因になります。
製品に高温のモノを置くと、熱により表面が変化する恐れがありますので、敷物を敷くなどして気をつけてください。
アルコール、シンナー、ベンジン等、有機溶剤を含むものを使用しないでください。変色、変形の原因になります。
底のザラついているモノ(陶磁器など)を置いたまま滑らせないでください。傷の原因になります。

[木製品について]

商品を壁、壁紙等に密着させないでください。壁、壁紙等が変色することがあります。
転倒・変形・破損の原因となりますので平らな場所に水平に設置してください。
床面がフローリングや畳の場合は、敷物を敷いたり、脚の底面にフェルト等の緩衝材を貼ってご使用ください。床面の傷防止になります。
濡れた体で腰掛けたり、濡れたものなどを製品に乗せないでください。カビや汚れ、変色変形の原因となります。
木材ならではの質感を活かすために、節や節割れが入ったものもございます。木材の特性としてご理解いただいた上でご購入ください。
コンセント付きの家具の場合、指定容量以上の電気機器の使用はしないでください。
上に立ったり、踏み台代わりにしたり、製品の上で飛び跳ねないでください。
化学ぞうきんのご使用は変色の原因となりますのでご注意ください。
アルコール・ベンジン・シンナー・除光液等有機溶剤・エタノール・消毒液・除菌液は色落ちとシミの原因となりますので使用しないでください。
天然木を使用している商品は、木部分の木目の違い、それに伴う色味の違い、木材の自然な収縮がありますので、あらかじめご了承ください。
ケバやササクレの除去は特に注意して生産しておりますが、ご使用いただく前に一度お確かめ頂き、万一残っている場合は、ハサミやカッターで除去してください。身体や衣服を傷つける原因になります。
連結金具や付属金具の取り付けなど、組み立ては確実に行ってください。
新聞や雑誌などの印刷物を長時間置いておくと商品にインクが移る可能性がございますので、長時間放置しないでください。
高温多湿の場所には設置しないでください。カビやダニの発生、また、木部の反りや割れの原因になります。
冷暖房器具の吹き出し風が当る場所、直射日光が当たる場所などに置くと、木部の反り・ひび割れ・変形・変色の原因になります。
特に低温度や急激な温度変化、また乾燥などの使用環境にご注意下さい。割れや反りが生じる場合があります。
(天然木を使用した製品の室内環境として、室温20~28度、湿度50~60%を推奨します。)


[オイル塗装(木馬)について]

家具用のオイルを木の表面に染み込ませています。
木肌に直接ふれることができるため、木の風合いやしっとりとした質感を感じることができ、時間が経つにつれて色の変化や風合いが増し、より愛しい存在になっていきます。
表面に塗装膜がないため傷や汚れに対して特別な保護はありませんが、日頃は細かな傷や汚れは余り気にせず【味】や【思い出】と思いながら使用していただき、気になる傷や汚れが多く付いた際はお客さまご自身でサンドペーパーを使用したメンテナンスが可能です。
日頃のお手入れは乾拭きで、汚れが気になる場合は固く絞った布巾で水拭き後に乾拭きをしてください。
木は乾燥すると割れや反りといった症状が出る可能性があるため、最初の1年は半年に1回程度、2年目以降は1年に1回程度の頻度でオイルを塗り重ねて保湿をしてあげてください。
水拭きをされた場合は乾燥が早まりますので、表面の状態にあわせて塗装の頻度を調整してください。

[ウレタン塗装(木馬)について]

ウレタン樹脂の塗装膜を木の表面に塗布しています。
弊社独自の調合を施した3種類の塗料を表裏それぞれに薄く重ね塗りすることで、木本来の風合いを残しつつ高い耐久性を誇る仕上げとなっています。UVカットの効果もあるため、紫外線による変色も起こり難くなっています。
樹脂膜が水や汚れから木を保護してくれますので、日頃のお手入れは乾拭きや水拭きのみで済み、非常に楽にお使いいただける点が特徴です。特に飲食が主な用途になるダイニングテーブルでは、その効果を特に発揮します。
油分などの落ちにくい汚れがついた場合は、中性洗剤(食器用洗剤など)を水で薄めて拭いてください。
シンナーやアルコール成分は塗膜を変色・溶解・剥離させる可能性がございますのでご使用をお控えください。
万一、塗装膜が剥がれたり割れてしまった場合は専門の設備を持つ職人による再塗装が必要になります。


[磨き直し・再塗装について]

アトリエ木馬ではオイル塗装・ウレタン塗装のどちらでも磨き直し・再塗装を行っています。職人の手で塗装を一度剥ぎ、天板の研磨・補修を行います。表面を削ることで新しい木目や表情とも出会えます。
新築、お引越し、お子さまの一人立ち、ご結婚などの人生の節目にお勧めしています。
※弊社運営の直営店、ECサイトでご注文いただいた天板のみ承っております。
※高周波プレス機で反りやネレを直すことが可能なので、安心してお使い頂く事ができます。
※オイルからウレタン、またはウレタンからオイルに塗装変更することができます。(多少板を削るため、厚みが薄くなります。)


[一枚板・無垢天板に関して]

木には人と同じように個性があります。樹種や産地、樹齢はもちろん、同じ丸太から製材した一枚板でも同じものはひとつとしてありません。同じ名前の木でも色の明るいもの、暗いもの、節があるもの、傷があるものなど様々です。それは木が長い年月を過ごしてきた証であり、木が持つ個性です。だからこそ一枚板は‘世界にひとつのモノ’になるのです。
アトリエ木馬では木の個性を大事にし、出来る限り自然の姿のままを活かすように加工を行っています。人がデザインしたものではなく、一本の木と自然が長い時間をかけたからこそ言葉にできない、魅力があるのだと思います。
経年変化で木の色味が次第に濃くなっていったり薄くなっていったり、種類によって様々な変化があります。それぞれの変化を楽しんでお使いください。



◆商品コメント◆


異彩を放つ色が特徴的なパープルハートの一枚板テーブル よくギターやサーフボード、勲章で耳にする木材です。 アイアンと合わせるとモダンな雰囲気を演出してくれます。 経年変化では徐々に深みのある色へと変化していきます。 【パープルハートの納品事例】 https://mokuba.co.jp/case/?scene=&tree=purpleheart&legs=&color=